私ですね、コーヒーがめちゃめちゃ好き。
無いと、時々イライラするくらい。
ちょっと前、体調激悪で、数日間家から出てなかったの。
お家にずっといてると、コーヒーの消費量がハンパない。
リハビリを兼ねて、お客さんトコにお届け物に行った帰りに
「あ、豆なくなる」と思い出し、
スタバなどで豆を買うことにしてみました。
で、豆を選んでたワケなんですが、
日常「コーヒー&シガレッツ」な私なので、
スタバに行くことは、ほぼない。
なんかね、ビックリしたよ、スタバ。
いろいろあるのね。スタバ。
スナックとかスィーツとか。
アイデア商品的なナイスグッズ見つけちゃって、

クリップスプーンですって。
一回に必要な豆を量るスプーン枝の部分が、クリップになってます。
こりゃあ、便利!なのか、、、?
疑問を感じつつ、購入してしまいました。
ちなみに黒もあります。
360円とか、520円とか、なんかそういうお値段でした。
でかい。。。
通常、コーヒーの豆をいれてるカンカンがあるのですが、
それの高さより長いのでお役に立たず。。。
先日、取材をさせていただいたインテリアショップの広報さんが
「一番大事なのは、サイズ感」と言ってたのを思い出す。
多分、サイズが合えば便利なんだと思う。
どーなんだろな。
どーなんだろ??
最近「ユニバーサルデザイン」とか「エコプロダクト」とか
好きなんだけど、
これは、私にとっては、ユニバースじゃないわ。
ユニバーサルデザインも、あれやね。
選ぶ方も、ちゃんと選ばないと意味ないね。
与えられるだけでは、いけないんだわ、なんて思いつつ、
またダブルクリップでコーヒー袋を閉じておきました。